横揺れ対策編~1番機2010年08月16日

横揺れ対策編~1番機
全ての写真はクリックすると拡大します。

小生のマイヘリ ヒロボーフレイヤ一番機の詳細公開!

☆その3は、ヘッドの横揺れ対策を紹介します

~~ 不具合 ~~~~~~~~~~~~~~
*該当ヘッド : ヒロボー SSZ-V
*症状 : あるメインローター回転数で激しく横揺れがする。
*どのような時に:
 ①ローター回転が落ちるオートロ着陸寸前(フレアーを掛けた時に)。
 ②ホバリングで回転数が低い時と高い時の2回発生。
*このヘッドは、離着陸が楽で良いですが、色んな方が横揺れで悩んで色んな対策を試みているようです。
 構造的にダンパーの役目が殆ど無い、マストとスピンドルが直結に近いように感じる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~ 対策 ~~~~~~~~~~~~~~
*相談 : イーグル岡田さんに相談しました。
      やはりこのヘッドは横揺れが起きて対策をしたそうで、その場で知り合いの方に電話してくれました。
*対策 : 
 ①ワッシャー2枚をいただき、写真の如くワッシャーをはさみました。
 ②メインブレードホルダーとブレードスペーサーの間にグリスを塗る。
 ③ドラッグボルトをきつく絞めない。
 ④横揺れが起きないようにローター回転数を高めに設定する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~ 結果 ~~~~~~~~~~~~~~
*横揺れが止まりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次をお楽しみに・・・(^_-)-☆

クラブのホームページはこちらをクリック!
===<Team RotaryWing芳賀通信>===