雪の夜に大会へ出かけました!2010年02月11日

流石2月は雪が降ります。
 雪の夜、大会に行く人は少ないだろうな。

2月も、やはりセンター主催の『S-1 グランプリー第9戦』です。
小生はこのシリーズ大会に3回目の出場です。
・・・今月も練習をサボって、試合だけ参加してます(^_^;) 

ここで問題!
 さて前回までのシリーズアベレージはいくつでしょうか?
 答えは・・・194.25ピンです。

よって、今日のハンディは5ピンです。・・・少し嬉しい。優勝に近づくかも。
 今日参加のメンバー表を見るとハンディがシングルの方は数人・・・!
 雪の日なのに、大勢の参加。ボウリング場は気合で暑いです。 

ここで問題!
 参加人数は何人いたでしょうか?
 答えは・・・24名でした。

◆◆◆ 結果 ◆◆◆
2010年2月11日大会
 写真はクリックすると拡大します。 

4ゲームトータル767ピン、アベレージ191.75ピン(ハンディ含まない)でした。
 1G目 222ピン ・・・ スタートからフォースです・・・(*^。^*)
               6フレでまさかのヘッドピン外し、スペアーもヘッドピン外し
               これが無ければ、あと10ピンアップしたのに・・・(^_^;)
 2G目 190ピン ・・・ なぜかストライクが出ない・・・テンピンはガンコです
               スプリット出たが見せ場・・・・スペアー狙ったが、アチャー惜しい!
 3G目 175ピン ・・・ 良いよ良いよ、スタートからターキー・・・(^_-)-☆
               平行ピンスプリット・・・狙ったがダメ、その後もスプリット
 4G目 180ピン ・・・ ワンフレは連続4回ストライク・・・気持ち良いね
               でもその後、ヘッドピン薄めの連続・・ここは我慢
               テンフレは頑張ってパンチアウト・・・挽回 !(^^)!
 ボックス内の4名中、4番でビリボウラーでした。


ここで問題!
 さて今日の順位は何位でしょうか? 
 本人頑張りましたが・・・13位(サーティーン マン)
 スコーアは前回より良かったが順位は 日光の手前・・・・でした。
 スタッフには勝てなかった。

★トピックス★
 同じボックス内の方が、9フレまで連続ストライク。 センターからパーフェクトの予告が
放送され、みんな見守りました。・・・テンフレ1投目で惜しくも9本で夢破れました。

●● 今日現在、今年公認大会アベレージは193.42ピン、8G ●●
    アベレージアップ 3.92ピンです・・・(^_-)-☆

スカディ660ローター化計画 第1話2010年02月12日

スカディ660mmローター化 比較

写真をクリックすると拡大します。

小生のスカディ50HPMも、ただ飛ばしていてはつまらないので
自分なりに『プロジェクト』 改造の挑戦者達を演じてみました。


第1回は通常のスカディとの比較が出来る写真を公開します。
小生のヘリは写真上側です。

★★★ 主な改造仕様は以下の通り ★★★★★★★★★★
 ①ローター長を600mm ⇒ 660mm化
  (60時代の使っていない 在庫をもらいました)
 ②テールパイプはJRエアースキッパー90用を購入して流用
 ③ベルトドライブは、フレイヤー90用を購入して流用
  (ベルトドライブはヒロボーでもJRでも同じ規格品です)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

詳細写真はこの後徐々に公開いたしますので
また遊びに来てください。

===<Team RotaryWing芳賀通信>===

スカディ660ローター化計画 第2話2010年02月20日

テールユニットケース

写真をクリックすると拡大します。

小生のスカディ50HPMも、ただ飛ばしていてはつまらないので
自分なりに『プロジェクト』 改造の挑戦者達を演じてみました。


第2話は『テールユニットケース』の対策点を紹介します。

ヒロボーの91は丸いテールパイプが無く
スカディに対応する丸いパイプとしてJRをチョイス。
 パイプの外形は会社により様々です。
  ヒロボーは φ21mm
  JRは    φ22mm

心配なのは直径1mmの違いです。
エンジニアプラスチック製の部品は、ある程度柔軟に馴染みますが
無理は禁物です。

表紙の写真は、テールユニットケースですが、
パイプの直径違いにより締め付けが徐々に開いてしまう為、
ラジコンカー用のプラシムを上手く使って対策しました。

詳細写真をこの後徐々に公開いたしますので
また遊びに来てください。

===<Team RotaryWing芳賀通信>===

スカディ660ローター化計画 第3話2010年02月21日

ラダーロッド延長方法

全ての写真をクリックすると拡大します。

小生のスカディ50HPMも、ただ飛ばしていてはつまらないので
自分なりに『プロジェクト』 改造の挑戦者達を演じてみました。


第3話は『使用パーツの検討』を紹介します。

ヒロボーの91用のベルトを使うことを前提に計画開始。
各社パーツを調べると以外に共通部品が多かった。
特にベルトは世の中の規格品を使っている為、ヒロボーもJRも同じです。

●テールパイプの長さは、下記の表により決定した。
プロジェクトⅩ スカディ660計画 パーツ比較表
ベルトの長さにより延長するテールパイプの長さを決める。
 ヒロボー91用ベルト長さ=1800㎜
 スカデイ50用ベルト長さ=1573㎜
 スカデイ50用パイプ長さ=695㎜

テールパイプは(1800-1573)÷2=113.5mm延長する事とした。
 テールパイプの長さは695+113=808mmに決定。
切断部の回り止め形状は、スカデイパイプから写し取り削る。
ベルトとテールパイプ以外は、全てスカディ50の部品を再使用です。

●ラダーロッドの延長は
 在庫のアジャストロッドとロッドエンドのボール部分を切断して利用しました。
 表紙の写真をご覧下さい。

次回はセッテイングを公開いたしますので
また遊びに来てください。

===<Team RotaryWing芳賀通信>===